PROJECT:KOMAKINO / Struggle For Utopia (CD)

JOY DIVISIONの遺伝子を引き継いだロンドンの4人組ポストパンクバンド、PROJECT:KOMAKINOのファーストアルバム。

淡々と無機質に刻まれるビート、冷たくも美しく浮遊感のあるシンセに低く冷徹なヴォーカル。全体を包むスタイリッシュかつモノクロームな質感は、まさにオリジナルPOST PUNKをモダンな感性でアップデイトしたサウンドと言えるだろう。日本盤はHORRORSのTom Furseによるリミックスも収録した全10曲。

Track List:
01. KV-1
02. PENUMBRA 1
03. SYNDROME
04. EXODUS
05. NEBULA
06. CIVILITY
07. WALKING ON GLASS
08. AGE OF SATISFACTION
09. TEMPLE
10. SYNDROME REMIX - (TOM FURSE)







-レーベルインフォ-
PROJECT:KOMAKINOの音楽はうんざりするような破壊、浪費を繰り返し、罪にまみれたこの世界への回答だ。(Kris)

2007年3月、ロンドン郊外のKingstonにてKris Kane(Vo&Gt)のソロプロジェクトとして始動。日々の生活の中でフラストレーションや不安を抱えながら生活していたKrisは、自宅でデモ音源を録りためながら東ロンドンを中心に一人でライブ活動を開始する。

2008年に入るとKrisはメンバーを探し始め、Oskar(Dr), Jamie(Ba)が加入。最後にAndrew(Synth)が加わり現在のメンバーに。

2008年7月にはデビュー作品となる4曲入り12インチを新興レーベルParlour Recordsよりリリース。10月にはフランスのアパレルブランドApril77が運営する同名レーベルより7インチシングルをリリースする。今回の日本限定アルバム「THE STRUGGLE FOR UTOPIA」には過去にリリースした6曲に、新録3曲+リミックス1曲の計10曲を収録。リミックスはThe HorrorsのTom Furseが手がけている。

バンド名の由来は常に発展&進化を繰り返すという意味合いでの「PROJECT」、ドイツ語で昏睡状態のシネマ、すなわち人間の心の中に現れる映像&音を意味する「KOMAKINO」から。(かのJoy Divisionも「KOMAKINO」という名のSingleを発表している。)
影響を受けたアーティストとしてはFactory Records周辺のバンド、ベルリン時代のDavid Bowie等を挙げている。

淡々と無機質に刻まれるビート、冷たくも美しく浮遊感のあるシンセにKrisの低く冷徹なヴォーカル。全体を包むスタイリッシュかつモノクロームな質感はまさにオリジナルPost Punkをモダンな感性でアップデイトしたサウンドと言えるだろう。
またKrisはアート、建築、デザイン、文学にも造詣が深くロシア構成主義の芸術家、ロドチェンコらからの多大な影響も公言しておりアートワークも自ら手がける。音楽のみならずヴィジュアルワークでも発揮されるその飛びぬけたアートセンスも特筆すべきところであろう。

Ipso Facto, Electricity In Our Homes, Ulterior, S.C.U.Mらダークなゴシック〜ポストパンク〜ニュー・ウェイブバンドがしのぎを削る現在のロンドンアンダーグラウンドシーン。その中でも最も注目されているバンドのひとつがPROJECT:KOMAKINOである事は間違いない。
型番 Fifty One Records (JPN)
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout